てぃーだブログ › 情報先取り!今コレが気になる・・・ › 向田邦子ブーム再来…全集刊行続きファン層拡大

2009年07月04日

向田邦子ブーム再来…全集刊行続きファン層拡大

 ドラマ「阿修羅のごとく」「寺内貫太郎一家」の脚本や短編小説集「思い出トランプ」のほか、「父の詫び状」などエッセーでも知られる作家、向田邦子さん。1981年、飛行機事故で51年の生涯を閉じたが、人間の本質を掘り下げた作品や凛とした姿に引かれる人は今も多い。生誕80年の今年は全集刊行などが続き、ファン層は幅広い年代に広がりを見せている。

 ▽自分を貫いた姿

 文芸春秋が今年4月から刊行を始めた「向田邦子全集」は、向田さんが好きだった猫のシルエットを型押しした表紙が印象的。1巻から11巻までは小説やエッセー、別巻に対談や、向田さんの妹和子さんが家族の視点で書いた「向田邦子の恋文」なども収める。

 各巻の月報には、向田ファンを自任する爆笑問題の太田光と、脚本のノベライズを手掛けた作家、諸田玲子さんがそれぞれ、向田さんへの思いや作品の感想を寄せる。昔からのファンに加え、30代の女性を中心に、若い世代も本を手に取る姿が見られるという。

 岩波書店は「向田邦子シナリオ集」の刊行を開始、新たに確認された構想メモなども収録した。担当編集者は「(シナリオから)テレビの可能性が広がっていった時代の高揚感が伝わる」と話す。こちらも順調な売れ行きだといい「亡くなって30年近くたちますが、自分の道を貫く生き方に、今もあこがれる人が多いのでしょう」。

[ZAKZAK]

向田邦子さんの著作をドラマ化したものは、人気ありますね。
最近はシーズンで特集版などでやっていますが、私も、よく見ます。
亡くなったのが飛行機事故というのは惜しくてならない、と誰もが当時思ったでしょう。
どの作品も人間の感情のすごさを感じて、
何度も同じ本を読んでも、ドラマを見ても何かしら心に残ります。



Posted by mkt at 22:04