2010年01月15日
不況なんの、梅酒に夢中 健康・ダイエット志向高まり
「梅酒」の甘くて柔らかな飲み口が“ビール離れ”の進む20歳代の若者を中心に人気を集め、市場の成長が続いている。家庭で食事を取る「内食傾向」も追い風となり、不況を尻目に今年の出荷数量は前年比で1割伸びる見込みだ。最近の健康・ダイエット志向の高まりを背景に、カロリーや糖質を控えめにした商品も目立ち、対応した商品の販売が大幅に伸長するなどヒットを飛ばしている。忘年会や家庭での飲酒機会が増える年末年始の最需要期に向け、酒類各社の販売競争が激しさを増しそうだ。
キリンビールは1月2日、紙パックの主力商品「かろやか梅酒」を来年1月上旬にリニューアル発売すると発表した。おなか回りを気にする消費者のニーズに対応して糖質を85%、カロリーを6割オフとしたのが特徴。
--------------------
梅酒は体にいいといいますよね。
特に女性に人気がありますが、男性にも人気が出てきているようですね!
糖質を85%カットでカロリーを6割オフって、けっこう大きいですよね。
キリンビールは1月2日、紙パックの主力商品「かろやか梅酒」を来年1月上旬にリニューアル発売すると発表した。おなか回りを気にする消費者のニーズに対応して糖質を85%、カロリーを6割オフとしたのが特徴。
--------------------
梅酒は体にいいといいますよね。
特に女性に人気がありますが、男性にも人気が出てきているようですね!
糖質を85%カットでカロリーを6割オフって、けっこう大きいですよね。
Posted by mkt at 16:44
│日記